ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2010/05/31

娘のためにといういいわけ3

■おむつポーチおむつポーチって、いろんな形があるんだけど、わたしはこの開く形がどうしても作ってみたくて、型紙から起こしてみました。ちょっとラブリーになりすぎただろうか。。。おもったより上出来で嬉! 水色のところ、もうひとつ ポッケつけたらよかったかも。 おむつが5~6枚はいります。 布をはぐのが楽しかった面。 裏は最近流行っているヒヨコレース。 ポッケになってます。 参考にさせていただいたサイトはこちら・おしりふき入れhttp://plaza.rakuten.co.jp/gateMhandmade/diary/200802020000...

2010/05/30

離乳食!

5月の連休最終日から、とうとう離乳食始めました! 適当離乳食、まずはおかゆだけ2週間ぶっつづけであげてます。 最初に離乳食始めるのに、おかゆ・・だよなぁ。とは思ってたんだけど、 今イチどうしたらいいものか。。。と思ってる時に 旦那氏が赤ちゃんホンポで見つけたこれ。 和光堂というところの、 離乳食はじめてパック。 これ、お粥もフリーズドライになってるので、 一口とか二口しか食べないときは超便利! 持ち歩きにも使っています。 何がいいって、お粥をつくらなくて済むと、 ほとんど食べなくても、 べーっとされても、 「一生懸命作ってんから食べてよう」という 気持ちにならなくて済むのがいいです! 好きなだけ、食べてくれりゃいいや。と おおらかな気持ちで離乳食できます(w 最近は量を食べるようになってきたので、 炊飯器でご飯を炊く時に一緒にたいて、 一気にフードプロセッサーでつぶして 冷凍しています。 今のところ、こんな感じで進めてますが、 なんか離乳食メニューとかみてると、 やたら凝ってるメニューあるんだよなぁ。 ま、当分単品でいろんなものを進めていこうかと思ってます。 5月5日:おかゆスタート 5月19日:人参スタート...

2010/05/18

娘のために、といういいわけ2

さて、お次は布サイコロです。これは多分に布合わせが私の趣味。当然か。 長い間作ってみたくて、構想ばっかり膨らんでいた代物。6面デザインを考えるの、結構楽しかった!いろいろなモチーフが立体的になっていて、もちやすくなってます♪中にはがちゃがちゃの玉の中に鈴をいくつか入れてあって、鳴るようにもなってます。娘は、かばんモチーフの持ち手の紐がお気にいり。よく食べています(爆 作るのは難しくないけど、めんどくさかった。。。なんでちょうちょつけることにしたんだろう。。。とか思いながら、ちょうちょの裏返しを作ったりしておりました。そうそう、ちょうちょも中にビニール袋がはいってて、ちょびっとだけ、かさかさ ...

2010/05/17

娘のために、といういいわけ1

もともと、手芸は好きなのです。 それが、子どもができて、「子どものために作れるから」「時間も細切れながらある」というとこで、最近手芸・洋裁づいています。 もしかしたら、毎日洋裁できるのなら、専業主婦でもいけるのかも。。?というくらい(爆 というわけで、最近作ったものの記録を。 ■スリーパー使っていたIKEAのスリーパーが暑そうになってきたので、薄手のスリーパーを作りました。型紙はIKEAのスリーパーを元に、もう少し大きくしてみました。裏地はタオル地で、表はサッカー。ナチュラルかわいく、結構夏っぽい感じです。始めて、ミシンの*模様刺繍でふちをぐるりとしてみました。まーなかなか使い勝手は悪くない...

2010/05/16

温泉デビュゥ。

娘と一緒に日帰り温泉にいってきました。 行ってみたのは、兵庫県三木市にある、よかたんという日帰り銭湯。ここのお風呂は家族風呂があるのです! 1時間4000円・・・ってちょっと高いよなぁ、と旦那さまとも話ししましたが、泊まりで行くことを考えたら安く済むし、行ってみることに。 当日電話して家族風呂を予約しておくと安心です。予約のときにベビー連れなことをお伝えしておくと、ベビーベッドを設置しておいてくれる、とのこと。 兵庫県ではなぜか、条例で家族風呂を制限しているらしく、使える方が制限されてるご様子ですので、赤ちゃん連れかどうかもいう必要があるんだけどね。さて、実際のお風呂は・・というと。 すごい!いい温泉宿の家族風呂のようです。中のお風呂にはシャワーが二つ。シャンプーとボディソープもありました。一応、娘用に低刺激のボディソープをもっていってたので、それで娘は体を洗ってもらってすっきり。中のお風呂は加熱してあって、結構あったかいです。 外の露天は、36度台で、結構ぬるい。赤ちゃんには冬はちょっとつらいかもしれません。わたしたちがいった日はとっても暑かったので、温水プールのようで、とても気持ちよかったです!源泉を少し薄めているようで、ぼこ、ぼこっ!と湧いてる様子がよくわかりました。ふふふ。。。そしてここ、ノンアルコールビールが売ってたので、...

2010/05/08

初めてのGW!

さて。家族3人で初めてのGW。 今年は実家の車を借りれたので、 いろいろと車でお出かけをしました。 最寄の駅でせんとくんをみかけてみたり、 結婚式をした式場の招待ディナーに3人でいってみたり、 初BBQにもいきました。 旦那の実家にもいって、 久々におじいちゃんおばあちゃんにも顔を見せたりもして、 娘は楽しかったけど、ちょっと疲れたかな・・? 好奇心がすごく満たされた毎日だったかも^^; せんとくんと一緒に。 怖がるどころか、興味しんしんでした。 式場の記念ディナーでは、 式当日には食べられなかった素敵なお料理をたらふくいただきました。 ノンアルコールカクテルが充実してて、わ...

2010/05/06

人と会う効果。

ここ1カ月くらい、新しい出会いがたくさんありました。 Twitterで縁があって出会った人やら、 親子英語にいってみて出会った人やら。 なんだか、みなさん色々近いところがあって 気が合いそうでかなり嬉しい! で、出かけて人と会うようになると、 服装や化粧、ちょっとしたところで 自分を客観的に見れるようになる気がします。 あ。。。やっぱある程度化粧はしたほうがいいんじゃないか、とか (もともとすっぴんでも外を歩くのは平気) 服装も、ママっぽい服じゃなくて、 もうちょっと今風の服も着たい!とか。 やりたいことを模索しているママさんたちを見て、 「わたしもなんかやりたい!」と思ってみたりとか。 刺激を受けるというか。 今まで自分があんまり会ったことがなかった 業種やタイプの人と会う機会があるというのは とっても恵まれたことだと思うので、 また、そういう機会を作っていきたいなぁ。 ...

太陽公園。

GWに行った太陽公園。 ほんと、濃かった! 何度もいってみようという感じではなかったですが、 結構赤ちゃん連れにもやさしかったし、 謎が多かったので、別記事にしてみました。 さて、そもそもココは高速道路からドイツ的なお城がみえてて、 なんじゃありゃ?的に思ってる人も多いであろうところ。 GWということで、結構人もいました。 石ゾーンと城ゾーンにわかれてるのですが。。。。 まずは入口はこんな感じ。城ゾーンは・・・ なんだこの石碑。 やたらお金がかかってそうな。 このお城が・・田園風景の中に いきなりあります。 あがってみたら、 お城結構大きい。 王座の間・・...

Blog Archive

about me