ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2010/06/26

子連れOK!骨盤矯正ヨガ@明石、開催!

お友達のぬん先生にお願いして、 明石で子連れでできるヨガを開講していただくことになりました! 7月は2回、開講決定です! ぬんさんについては→こちら ■ヨガについて 日時:7月16日(金)10時~     7月30日(金)10時~ 会場:明石生涯学習センター 和室 料金:1回12...

2010/06/25

同年代の刺激

妹が甥っ子を連れて帰省してきました。 甥っ子は娘より3週間くらいお兄ちゃん。 同い年で同じくらいな感じ。 そんな同年代の赤ちゃんと 長い間一緒にいままでいたことなかったので、 彼女はとても、刺激を受けたようです。 ・甥っ子がくるまでは ずりはいでは前にすすめなかった →帰る頃には泳ぐように前にすすめるように! ・甥っ子に興味があるらしく、 近寄っては泣かれていました。 ・妹の絵本の読み方に、 今まで絵本そこまで興味なさそうだったのが、 かなり「絵本ておもしろいんだ」と覚えたご様子。 お母さん側も、いろいろ刺激。 明石でママ友さんとかと話していることと、 埼玉で妹がママ友さんと話していること、 同じようなことでも内容が結構違う! 離乳食も、埼玉では「できるだけ遅く」って風潮だそう。 明石は、別に5カ月くらいから始めたら~って感じだったなぁ。 へー、そっちはそんな感じなんだ!...

2010/06/02

おしょくじエプロン。

おしょくじエプロン、出産祝いにいろんな方からいただいて、 何枚か離乳食開始の時にもってました。 そうだ!どうせたくさんいるだろうし自作しよう!と思って、 作ってみたのがこちら。 かわいくできたわーん♪ と思ってたら、このエプロンたちをして離乳食してみたら、 すっげー首がべっちょべちょになる! で、これならどうだ?と作ってみたのがお食事スモック。 首にゴムいれようかな。。と思ってたのですが、 思ったよりぴったり出来たので、このまま使用してみました。 これなら、エプロンよりは、少しだけましかも・・・ もっともっと薄手の防水素材で、首にゴム入れて作ってみようかな...

2010/06/01

6か月め突入。

娘も6ケ月に突入しました。早いなぁ。。。 ほんと、気付いたら6ケ月! そして、3ヶ月前のこととか全然覚えてないわ^^; 最近の彼女の様子 ・アバー とかウップ とか、アー、うーだけじゃなくて、ちょっとリズムのあるおしゃべりをするように。 ・名前を●●●~!って呼ぶと、振り返る。(わかってないかもしれないけど・・・) ・なんでも口に入れる。 特に、ひもとかバックルとかみつけると目がきらーんと。 ・どちら側にも寝返りできるように。 手を使って上半身の方向転換ができるようになったので、 寝返り、方向転換→寝返り・・で割とどこへでも行きたい方向へいけるようになってしまった。 ・まだはいはいでは前へはほとんど進めないけど、後ろずさりはできるように。 ・欲しいものをみつけたら、その方向へいこうとするようになった。 ・たまぁにだけど、ベビーカーに乗ってるとぐずり、スリングでカンガルー抱きすると 泣...

Blog Archive

about me