ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2010/07/18

her 7months Life

6ケ月目にずりはいできるようになってから、あっという間に ハイハイできるようになった娘。 最近はすごい勢いで向かってきます。 彼女の最近のはやりは眼つぶしです。 みんなの顔には目と、鼻と口がついていることに気付いたらしく、 すんごい笑顔で寄ってきて手でつかみかかります。  そして、この顔してた時に気付いたこと。 下の歯が二本、生えてきました!うわー! とうとうくるぞ、乳首を噛まれて母ちゃんがなく日が。。。 欲しいものがあると、つかまり立ちもするように。 体操服みたいな服きてますが、これは肌着です。ユニクロの。 絵本をめくるのは相変わらずブームで、 本をみかけると、なんとかし...

8月の骨盤矯正ヨガ

8月もやっていただけることになりました。 8/6(金) 10:00-11:30 8/17(火) 10:00-11:30 8/19(木) 14:00-15:30 8/31(火) 10:00-11:30 ・場所:明石生涯学習センター 和室 ・持ち物:動きやすい服 ・費用:1200円 ・定員:15名(定員になり次第、キャンセル待ちとなります) ・お申し込み:わたしにメールいただくか、 以下までメールお願いします。 sakakiba@gmail.com @をひとつにして送信してください。 ※参加定員:部屋の定員があるため、15名程度まで ちなみに、先生のブログにものってるので、URLはっ...

2010/07/16

骨盤矯正ヨガ一回目。

今日は骨盤矯正ヨガをやってまいりました。 子連れで。 マタニティヨガはいろーんなところであるのに、 産後のヨガってあんまりない。 まぁ、赤ちゃん連れだし、なのかな? しかし求めてるママさんは多いみたいで、 Mixiでトピをたててみたら(初めてMixiでトピ立てたよ。。。) すごい勢いで申し込みがあり、即日キャンセル待ち、みたいなことに。 今年の野望の一つが、 「お母さんが子どもと一緒に楽しくお出かけ出来る企画をする!」だったので、 一つは野望完遂です! --- ぬん先生 と初回だったので、 9時ごろ会場で待ち合わせて、 会場で娘と3人でまったりしておりました。 アスピアの生涯学習センターの和室、 ほんと綺麗で広い! 今回は9人のママ+9人の赤ちゃんで開催でした。 赤ちゃん連れなので、そこらへんにおもちゃがちらばってたり、 赤ちゃんがハイハイしてたり歩いてたりして、ある意味落ち着...

2010/07/03

子育て支援室 ぴよぴよ

明石市の子育て支援室 ぴよぴよ というのに、 2月から、7月まで、半年間通いました。 ちょうど、1月ごろは、実家からおうちに帰ってきて、 自分の生活のリズムも少しづつできてきて。 このままじゃ子育てだけして、ぼーっとして育休おわっちゃう! ママ友ってできるんだろうか? とか。 最初は子どものお世話で精一杯だった生活に、 余裕が少しでてきて、思いだしたころでした。 小児看護の先生など、専門的な先生に いろいろ1時間ちょい教えてもらって、 その間、娘はボランティアの人にみてもらって、 だっこしてもらったり、遊ばせてもらったり。 すごいリフレッシュさせてもらいました。 半年でやったこと。・今後半年間やりたいテーマを決める・子どもの成長発達としつけ・体を動かそう!(ピラティス)・ママ友・パートナーとのつきあい方・ママの仕事復帰について・子どもの遊び(絵本のよみきかせについて) ...

Blog Archive

about me