ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2011/03/31

4月スケジュール:子連れ骨盤矯正ヨガ@明石

掲載が遅くなってしまってすいません! 4月からわたくしが仕事に復帰するのでレッスンには参加できなくなるのですが、とりまとめは変わらずさせていただきますので、よろしくお願いいたしますね^^ ■明石生涯学習センター(アスピア北館8階和室)4/7(木)14時半~16時ごろ4/12(火)10時~11時半ごろ4/19(火)10時~11時半ごろ4/27(水)14時半~16時頃 参加を希望される場合は下記を記載して、①参加希望日②ママのお名前③お子様の月齢・性別 (お連れの方は)④連絡先 asaco.k@gmail.comまでご連絡くださいね。 よろしくお願いし...

2011/03/26

娘:離乳食日記:2か月め

離乳食2か月め。びっくりするくらい、適当なログで素敵です。 中途半端ともいうが(爆 少しづつ食べれるものが増えてきてる感じが出てくるなぁ。 しかし、最初はジャガイモ好きだったんだなぁ。 いつから芋嫌いになったんだか。 そして、最初からトマトは好きだったみたい。。。 結構同じものばっかりあげてて、 ちまたのいけてるママさんたちみたいに おしゃれな盛り付けとかしなかったなー! 一人目でこうなんだから、次以降はもう適当に輪がかかること間違いなし。 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---* ■2010年06月01日(火) つけるの忘れ ■2010年06月02日(水) 今日の離乳食。最近つけるの忘れてた! おかゆ:カレースプーン3倍、ほうれんそう:フリーズドライひとかけ、かぼちゃ:スプーン5さじ程度。ほうじちゃちょびっと。ほんのちょっとだった。。。最近おかゆへのくいつきがいい。...

娘:離乳食日記:1か月め

割と、Twitterを使って離乳食日記をつけておりました。 私がはじめたのは、娘が6ケ月ちょっとになった5月6日。 父ちゃんがいるときにはじめてあげよう!と思い立ってはじめた感じ。 次の子が生まれてくる時、前ってどうしたっけ? って絶対思うなぁ、と思ってログにしときたかったんです。 あと、かなり適当でも大きくなりました、という話しということで、 離乳食日記公開しようかなぁ、と思っております。 1か月め:最初だからか、 かなりつけるのを忘れてる感じ。 そして、体調が悪かったらあっさりお休みしてるみたい。 まぁ、そうだよなぁ。 しかし今のバクバク食べてるのをみると、 このおかゆ1スプーンとかいうのがそうか、そんな時期あったか!って感じだわ。 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---* ■2010年5月5日(水) そうだ。今日は離乳食始めました。 10倍がゆ、ひとさじ。ちょっと嫌な顔したけど、ぱくっと食べた。お茶とお水もスプーンでは飲みました。...

2011/03/18

娘:15ヶ月め。よくしゃべり、よく走る。

15か月めももうすぐ終わり。というか明日で終わりだ! うわー、早いなぁ。 16か月めには保育園入園です。 さて、今月に入って、走る回数が増えてきました。 駐車場(大人の足で5分くらい)まで歩いたり、 近くの公園まで歩いていって、かけっこしたりもしています。 母ちゃんが調子にのって、スーパーまで連れていってみたら、 帰りに泣かれました。 まだ、歩くの疲れたから「だっこ!」とまでは言えません。 現在仕込み中(w 少し怖いという気持ちも出てきたようで、 そういうときは母ちゃんの手を待っててくれます。 公園の中にはいったら、まぁ、振り払ってかけっていきますけれども。 わんわんとにゃーにゃ、ぴーぴー(鳥のこと)を見かけるとダッシュ。 最近やっと、わんわんを自発的になでなでできるようになったようです。 最近できるようになった新しいこと。 ・ボールをポーン。 ボールを投げるようになりました。...

Blog Archive

about me