ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2011/05/29

母ちゃんの復帰1カ月

そうなんです。もう仕事復帰して1カ月たったんです。 はええ!! 最初のお給料が先日振り込まれておおおー!とちょっと感動しました。 働きだして変わったことを少しだけ。 ■ライフスタイル: ①朝早起きになりました。 Sun rise over Saltburn 3 / Vic Nic 今までの人生中、早起きの生活が自分にでいるなんて予想外でした。 必要がなければ、よいっ張りの朝寝坊。 朝早く起きるのは大の苦手だったんです。 人間、やる気になれば低血圧でも、 なんでもできるもんだと実感です。 最近は毎朝4時半~5時半起床。 朝、晩ご飯の用意をしてから出勤しています。このスタイル、なかなか便利!まぁ旦那さんとは生活時間がなかなか合わないですが。。。妊婦の寝不足もこれで解消です。(ちなみに夜は9時半には寝てしまいます。。。老人スタイル(爆)) ②TVをほとんどみなくなりました。     (c)...

娘:17か月め。保育所にも慣れてきました。

生まれてもうすぐ1歳半。早いもんです。 17ヵ月めの彼女は、いろいろと新しいことも覚え、保育所にもだいぶ慣れてきました。 保育所の様子:お迎えも、送りの時もまったくなかないように。それなりに納得してきた様子。最初は「先生はあんまり好きじゃない」的な態度だった娘ですが、帰りに先生にバイバイは?っていうと、バイバイってしてみたり、お友達とはしゃいで踊ったりもしているようです。保育所でも「実はめっちゃしゃべるんですねー!」と猫の皮がすこしづつはがれてきています。 おうちでの様子:最近できるようになった新しいこと。・鼻をふく鼻のちん はまだまだできませんが、自分の鼻水をいつもふいているハンカチを鼻に...

2011/05/17

5月・6月・7月スケジュール:子連れ骨盤矯正ヨガ@明石

掲載がまたまた遅くなってしまってすいません。 JR明石駅近く(プレイルームのある、アスピア北館8F)で、 子連れOK(お子さんの年齢は特に問いません)の 骨盤矯正ヨガを開催しております。 初心者の方でもゆるーくできる、リラックスしたヨガです^^ 先生は「ぬん先生」にお願いしています。 とても、柔らかくて素敵な先生です。 また、初めてからいろいろとコツをつかんできた・・とのこと。 子どもの調子(みんながぐずりだしたり、あるいてたり)をみながら ポーズを調整していってくれてます。 ぬんさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=682940 (プロフ写真はあやしいですが、そんなことないです(笑)) ぬん先生のブログ:http://nunyoga.seesaa.net/ ■ヨガクラス開講日程: 5/18(水)14時半~16時 5/24(火)14時半~16時 ...

2011/05/07

毎週の献立表。

最近毎週献立表を作っています。 最初は手書き。 次はスケジュール帳に。 そして次はExcelで。 dropboxを使って何処でも みれるようにもしてみました。 たてるのは、すこしめんどくさいけど、 これがなかなか便利。 毎日のご飯のメニューを立てなくていいって ストレス軽減です。 この献立表を持って週末、まとめて買い物も。 3週目に突入したところで、 はたと気づきました。 これって母ちゃん全員の悩みでは?と。 みんなで共有でけたらええのになあー、って。 献立表作りに興味のある方、 うちは偏食家族(旦那:エビカニ嫌い、私:魚嫌い)なので、 参考程度にしかならないかもだけど、 もしよければ簡単レシピ献立表、共有しましょーう! 本当に「こりゃやってみたい!」という方が増えたら、 しくみを考えたい。。。。 誰か作ってくれないかなぁ。 CLOSEDで共有したい人とだけ、共有できるような献...

2011/05/01

娘:姫路動物園にいってきた!

うちの旦那が娘をどうしても動物園に連れていきたい、と ずっといっていて。 本当は王子動物園につれていきたかったのです。 でもね。お花見の季節だから混んでそう。。。 というので私がひよりました。 もうちょっとすいてそうで小さい、と聞いていた 姫路の動物園に行くことにしました! 姫路動物園はこの地図の三の丸広場と、東なんちゃら公園の間。 かなりこぢんまりしてて、子供が歩くのにちょうどいいサイズ! はじめて本物の象さんをみました。ちゃんと、象さんとわかっていたご様子。 姫路城のお花見のお客さんが山ほどいたので、 それなりに混んでましたが、でものんびりみることができました! うちの旦那氏は、背が高いので迷子紐導入。これがなかなか役にたちました。 歩き始めのお子さんとか、 ちょろちょろするお子さんと一緒でも小さいから親も疲れないしええ感じ。  最後は父ちゃんに肩車してもらって、きりんさんをみて、娘も大満足だったご様子です。 姫路動物園:午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで)大人200円 子供30円(5歳以上) 駐車場は、近くの近隣駐車場へ(動物園併設の駐車場はありませんが、姫路観光客目当ての駐車場はたくさんありました) お弁当など買っていくこともできるし(食べるところはベンチなどありました)中の食堂も、バカ高いというほどではなし。うどんとかもありましたよ! おむつ替えシートは、多分あった・・・と・・・思う(うろ覚え)場所が決まってると思うので、入ったら確認くださいまし。 ...

やることリスト。

復帰の前に、とっても不安だったこと。 仕事いってるとき、、でがけに「あ、あれ忘れた!」ってことが多かったんです。一人暮らしや二人暮らしのときなら、「あーあ、忘れちった」って思うくらいだったし、リカバリも簡単だった。。。。。んだけど、今度は子供がいる! 晩ご飯の用意を忘れてたりすると、結構致命的(うちは帰ってきてすぐご飯にしないとうるさい)。。。 ということで、朝と晩のやることリストをホワイトボードに書いて冷蔵庫の横にはっています。結構これが有効で、出る10分前に見ると、「あぁ、あれやんなきゃ!」とか。思いだしたり。朝ぼーっとしててもなんとなく手が動いたり。 書かなくても覚えてられるかも・・...

娘:16か月め。イヤイヤ期に。

はい。もうすぐ1歳4カ月も終わろうとしています。 って終わっちゃった!(w 保育園に行く前に海にもはじめて遊びにいって、 砂遊びをはじめてしたりもしました。 結構楽しそうだった! さて、4月の頭から保育園に行き始めた娘。 入園式は楽しそうに、名札をもらっておりました。 この日は入園式だけで1時間で帰れたので、ご機嫌だった娘ですが、 次の日からの慣らし保育では号泣。 今まで母ちゃんって「別にいつでもいるし、かまうほどのものでもない存在」だったのが、 「えー!!!!レギュラーメンバーから外れることってあるわけ?!!」 という状態だったらしく。 今までにない「母ちゃん後追い」とか...

Blog Archive

about me