
自宅にかえってきてから1ヶ月とちょっと。
とうとう2歳までのカウントダウンがはじまりました。そう思うとほんとうに感慨深い!
親一人で子供二人の外出デビューもしました。
■弟に対しての態度
・若干弟からしたら迷惑なくらい、チュー(というかブチューってかんじ)をします。
・家族の一員として認識できているようで、
みんなでお出かけしようねーとかいうと、
「とうちゃんとー、りんごとー、
かあちゃんとー、んたかんとー(弟はこう呼ばれている)」と
ちゃんと4人がでてくるように。
・息子がないていると、「母ちゃん、んたかん、お乳よー」と教えてくれます。
ちなみに続きがあって、「んたかん、もちょっと、お乳いる?いるのよー」とかもいいます。
弟が生まれてすぐは、母ちゃんに甘えちゃダメだと思ってたのかなぁ。
最近は、夜寝る前とかちょっと甘えてくれるようになりました。
でもでも、やっぱりさみしい気持ちはあるようで、
里帰りから帰ってきてから、指しゃぶりスタート。
ちょっと口さみしくなったり、気持ちがさみしくなると、
すぐお口に手が!
無理にやめさせないほうがいいと聞いて、保育園の先生と相談しながら、
様子見しています。
■最近できるようになった新しいこと。
・ズボンがだいたい自分ではけるようになりました。
・お洋服、ズボン、おむつ、靴したは自分でぬげるように。
お風呂のときは自分でします。
・部屋の一角にハンカチをひろげてその上にままごとをならべて、
「おべんとんよん(お弁当よ)」といってあそぶように。
・iPadをだいぶ使いこなすようになりました。
気づいたらyoutubeで自分の好きな動画みてたりしてびっくり。
■最近のしゃべった言葉など
...