ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2011/12/28

お絵かき大作戦。

こないだ壁面お絵かきできるようにしたところですが、 机でもお絵描きできるように、 IKEAでロール紙を買ってきました。 壁面、ダイナミックでいいんだけど、 いっぱい書いたら消さなあかんので、 メンテがそれなりにいるのだ。 自分で消せるようになったらいいんだけどね。 それはも少し先かなあ。。 ママ友のおうちで、このロール紙を机に貼り付けて お絵描きしてるのをみて、 こりゃいいな、と。 保育園が冬休みに入ったので、 これでがんがんお絵描きもさせてあげられそうです...

息子:3カ月目:二人目って。。

二人目の宿命なのか、 泣いてても、たいがい「ちょっと待っててねー」といわれてしまっております息子です。 早いもので、三ヶ月たちました。 ■だいぶ笑うようになりました。 姉がいないいないばあーとしたら笑ったりも。クーイング(あーとかウーとかいうやつ)も、かなりするように。。 ■意思もでてきて、 抱っこしてるのをベビーベッド降ろすと怒ったり、 抱っこされると笑ってなきやんだり。 ■見た目もETのようだったのが ガチャピンに似た感じになってきましたよ。 ■首座りはもうすぐ。本人的には座ってるようで、 激しく動かしてはガックンってなって びっくりしています ■お乳もよく飲みます。 母乳じゃ...

2011/12/27

娘:2歳1ヶ月:つんでれママ大好き。

最近はすごいいい笑顔で「イヤ!」っていうようになりました。 つんでれな感じで、「いやん」っていいながらよってきますよ。 母ちゃんのことなんて別にすきじゃないのよ、という感じだったのが、 最近はしんどいときとか痛いときは、 「母ちゃんがいい」というようになりました。 父ちゃんがやきもちやいてきますw ■おしゃべり編 親のいうことを丸まま真似ることも多いです。 ・「だっこー」「おんぶー」前からいえるようだったけど、 「母ちゃん、おんぶしてー」くらいはいえるようになりましたよ。 ・「○○するのよー」とか予告も多いです。 ・クリスマスツリーを認識。サンタさんも。 門松みても、ク×××ツリーだ!!って教えてくれます。 ・排泄関係は、出てから教えてくれるように。 「母ちゃん、おしっこ、出たよー」だって。 出る前に教えてくれると嬉しいんだけどな。 ・iPhoneみたら、「母ちゃんの電話ー」といってますよ。 ・ごと!=おままごと するー!というのも多いですな。 ・ひとつ、ふたつ、みっつーといいます。わかってるかどうかは不明。 ■遊び編 ・iPADやらiPhoneを勝手に触ってるとき、 私をみつけると「あ」という顔をして触るのをやめたりします。 ・iPhoneばっかり私が触ってると、彼女のお弁当箱にiPhoneを隠します。 ・おままごとをこないだから、ぽぽちゃんと一緒にもやってます。 ・ぽぽちゃんのお着替えはさせてあげたいけど、まだできなくて、 親を呼んでお着替えさせるように。 ■対人関係 ・たまにしかあわない、保育園以外のお友達の名前も 覚えてたりするようです。 たまに、「○○くんちにあったね」とおもちゃのカタログみながら いってます。 ・弟と遊びたくて仕方ないみたい。 いろんなおもちゃを投げ込んでいます。 ・かかりつけのお医者さんの先生もいやじゃないみたい。 ちゃんと覚えてるみたいです。 小児科と耳鼻科も、どっちも結構好きみたい。 ■食べ物 嫌いなものが増えてきました。 まぁ、気分で食べたりもしますが。。。 嫌い:大根 ねぎ かぶ お味噌汁にいれると、たまに食べる 好き:菜っ葉飯 (大根の葉とかカブの葉を塩もみしといたものをまぜる) 高野豆腐そぼろ 見た目が重要になってきたようです。 白桃の缶詰の見た目はだめだったらしく、 すすめても食べませんでした(w 赤かったりすると、ちょっと食べるんだけどなぁ。 --...

2011/12/21

iPhone洗濯しました。

いままで、「えー!」っていうどんくさい残念なことを たびたびやっている私ですが。 このたび、iPhone3GSさんをタイトルの通り、 洗濯してしまいました。 1日ちょっと携帯なしですごして、 いろいろ調べた結果。 ■万が一復活しても、多分その後は使えないであろう。 ■なので機種変。(これは本日4Sにしてきました) ■でもデータは吸い出したいので復活はできるだけがんばってみる。 ↓いろいろ調べてみて、の復活の可能性が高くなる方法。 1.1にも2にも乾燥。 2.エタノールにつけて水を追い出すという手もあるらしい。 3.電源オンは乾燥が完了してから! ...

2011/12/05

大掃除:激オチ!クエン酸水スプレー

今年は、少しづつ大掃除すすめ中です。 お風呂掃除で気になってたのは、お風呂椅子。 うちは無印のでっかい風呂椅子をつかってます。 これの汚れが取れなくなってしまったの。。 もう買い替えた方が早いかなあ。。とも思ってたのですが、 店舗で買って持って帰るにはでかいし、 ネットで買うと送料がなあ。。と思ってなかなか買い替えできず。 今回のお掃除でクエン酸水スプレー+ラップと、メラミンスポンジで、 しつこい汚れがキレイに取れて感動です。 ※ちなみに、クエン酸水スプレー+ラップはエッセに載ってたよ。 お風呂椅子の側面(がめっちゃ汚れてた)をクエン酸水スプレーして ラ...

2011/12/02

コストコにいってきたよ。

お友達につれていってもらって、11月の週末に、コストコ(尼崎)へいってまいりました。息子(2ヶ月)のみ連れていってきましたよ。 土曜日に行ったので、混んでるであろうと予想し、朝一番オープンと同時に入場したよ。 ■乳児といく場合に気にしたこと。・授乳時間(コストコは一応、授乳室はありますが、一室のみ。空いてればラッキーくらいで考えた方がよし)うちからは車で結構かかるので、うち出る前に授乳↓オープン時間のちょっと前に到着して社内で授乳↓それから買い物↓今回はその後授乳室が空いてたので授乳 ・ベビーカーではなく、スリングで。買い物が少ない場合はベビーカーでもいいかもしんないけど、今回は大量購入を目論んでいったので、ベビーカーは邪魔になるであろう、とスリングで参戦。抱っこ紐か、スリングがおすすめ。 ・おむつ換えおむつはトイレにもおむつ台あり。うちはこちらで交換しました。 ■今回の戦利品で、よかっ...

娘:2歳0ヶ月:Neinの季節

ドイツでも、2歳はNein(いやだ)の季節というらしいですよ。 会話の応答の基本形が、「いやん」になってきた 二歳の娘さんです。 ともあれ、大きな病気もなく、すくすくと2歳になりました。 最近は保育園も機嫌良くいってくれ、 母ちゃんと会話もできるようになり、 いろいろ手伝ってもくれるようになりました。 お誕生日、というものが素敵というのはわかってるのかな。 誕生当日は、朝からプレゼントあけてはしゃぎまくり。 ハッピーバースデートューユーと自分で歌ってました。 あとは旦那が教えてくれた 誕生日の歌というの気に入ったご様子。 ■おしゃべり編 ・お散歩いってくるのよー どこいくの? と聞いてみたら。。。 ひいばあのおうち。...

2011/12/01

壁一面お絵かきの野望.

娘がお絵描きに興味がでてきたようなので、 娘の二歳の誕生日までに、 壁一面、お絵かきできるようにしたいなぁ。。と 漠然と思っていました。 お絵かきボードとかの購入も検討した結果、 狭い我が家では壁に描くのが省スペースでいいのでは。ということに。 (検討といっても一人検討) 最初は、壁面にマグネットも貼りたい!と 思っていろいろ調べていたのですが、 マグネットをはれるようにするには、だいぶ予算オーバー・・・・ ということで、今回はマグネットはあきらめました。。。 というわけで、壁面ホワイトボード計画です。 今回買ったのはこれ! セーラーどこでもシートというもの。 amazonで購入し...

Blog Archive

about me