ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2012/02/28

息子:気づけば5ヶ月だ!

ほんとに二人目はあっという間。 息子と娘は、産まれ月が2ヶ月違うのですが、 ついつい娘のときと同じくらいに思ってしまうので、 なんと早いこと。(娘は11月生まれなので、この時点で3ヶ月くらいだった) あれ?もう5ヶ月!?って感じです。 ■睡眠時間について 昼夜の気別はちゃんとついていて、 夜はまとめて寝るようになっています。 4ヶ月のときよりは、夜中起きることも多くなって、 だいたい、8時~9時半にミルク飲んで就寝 ↓ 5時半~6時半に起きる(おなかがすいておきるので、弱く泣く) ↓ 7時半~9時くらいにおきる(さわやかに、気づいたら起きている) って感...

2012/02/27

2012/3 スケジュール:子連れOK!骨盤矯正ヨガ@明石

こんにちわ!  来月3月のスケジュールをお知らせいたします。 3/8 木曜日14:00~※12月より、午後のクラスが 30分はやくなっています。ご注意ください。 3/30 金曜日 10:00~ 場所はいつも通り、 アスピア北館8階和室です。  参加を希望される方は、下記を明記して asaco.k@gmail.com まで ご連絡ください。 ⒈参加希望日 ⒉ママのお名前 ⒊お子さまの月齢・性別 ⒋連絡先(急に休講になった場合の連絡先) また、どちらも、お時間あるかた、ランチしませんか? よくクラスで顔はみるんだけど、ママの名前が覚えられない~!や、 もっとあの人としゃべってみたい!やら。いけそうな方は、 直接でもこちらの掲示板でも、ご連絡ください。 人数がすくなそうなら、こじんま...

覚書:不活化ポリオワクチンまとめ

最近話題の、不活化ポリオワクチン。 結局、何がどう違うのか? よくわかってなかったので、 ちょっと調べてみました。 もう、常識だったりするのかしら。 不活化と生ワクチンの違い。 http://www.know-vpd.jp/children/va_fk_polio.htm 小児まひになるリスクがゼロ しかし自費。ということか。 不活化ポリオワクチン取り扱いお医者さまリスト 明石市保健所でこないだ聞いたところ、 明石での導入は早くても来年春以降(まだ未定)とのこと。 悩ましいなぁ。。 そもそも、ポリオって日本にいる分には、」 あんまりかかんない病気だしなぁ。 いつ受けるのか。 どういう形で受けるのか。。。 悩んでるうちに息子がインフルにかかったので、 予防接種のスケジュール自体を遅らすことになりそう...

2012/02/24

娘:2歳3ヶ月め:母ちゃんの口真似じょうずだね

保育園の最年少組さんも、あと2ヶ月。 この10ヶ月での成長を感じることが多い今日この頃です。 今月は生活発表会なるものがありましたよ。 Twitterとかでもかいたんだけれども、 入園式ではじっと座れる子が少なかったのに、 秋の運動会ではみんなで並ぶことができて、 今度の生活発表会では、きちんと並んで入場。 みんなでお座りして先生の合図でたっちして お遊戯開始!とかすごいわ。。。 うちの子は本番に弱いタイプなので、 ほとんどかたまってましたが、 それでも最後にはポーズ決めてて、 夫婦で感動しましたです。。。 ■おしゃべり編 最近の流行は、 「りんごのかあちゃんの、あさこちゃーん!!」 とわたしを呼ぶこと。 あと、 「あーのーね?」とか。 あ!りんごのおむつ!と私が行ったら、 「忘れてたの?」とか。 私の口真似が上手になってしまって・・・^^; 反省することしきり。 「○○せなあかんな!(にっこり)」 というのは、私の口癖のようです。 よく、いわれます。 「りんご(娘)とんたかん(息子)、お風呂にはいる せな あかんな!」とか 「お昼ご飯食べなあかんな!」とか。 おうたも相変わらずです。 レパートリーがどんどんふえてて、 彼女から教えてもらったお歌もいくつかできました。 最近は怖いものも結構でてきて、 ・鬼 ・おばけ ・掃除機(ロボットクリーナー(ルンバのぱちもんみたいなの)) が怖いです。 あとは、細かい言い間違いがおもろい今日この頃。 かべる!→たべる かーれがん→カーディガン ごかん→ごはん おちゃる→おさる ■遊び編 最近はおままごとがはやってるなぁ。 想像力がたくましくなってるからか、 ままごと遊びの道具がなくても、 おままごとしてくれます。 母ちゃん、薬いる?とか。 牛乳パックで作ったコッシーがお気に入り。 おままごとを一緒にしたり、 薬をあげたり。。。いろいろ一緒にやってます。 ばぁばのおうちでは、 いつも「DVDのおさるのジョージを見る」と決めているらしく、 ついたらすぐ、「おさる、おさる!」と連呼しています。 ■対人関係 SKypeでお話することになれてきました。 私の妹のことを覚えてて、 Skypeのアイコンみて、「○子おばちゃんと、お話しようか」 といってみたりします。 息子は、「りんごの弟の、んたかん!」と若干迷惑なくらい、 愛情たっぷり。 たまに、いじわるして悪い笑顔をみせてくれます。 ■食べ物 相変わらず、トマトは嫌いではないんだけど、 昔のような情熱はないんだなぁ。 基本はすきだけどね。 イチゴは相変わらず大好きです。 イチゴ狩りに1月末にいってまいりましたが、 このときは去年とは違って、足るを知るといった感じ。 23個くらいでしたよ。 ちなみに去年は40個は食べてたので、 そう思うと大人になったなぁ(w 文旦をハコ買いしたので、 文旦文旦!とおやつは要求。 黄色っぽいかんきつ類はすべて文旦といいます。 そういえば、お雛さまの橘も、文旦!といってたな。。 おもろいわ。 スプーンとフォーク使うのは、慣れてるはずなのに、 どんどん拒否ってきて、最近は手づかみ上等。 「りんご、手てで食べるの!」と主張です。 おいしそうに食べてるので、無理にしなくても。。と思ったり、 いや、そろそろスプーンとフォークくらい使ってくれよと思ったり。 ホットケーキでご機嫌な娘さんです。 --...

2012/02/17

バーニーズニューヨーク@神戸の授乳室。

東京に住んでた時、たまーにいっては 非日常なお買い物空間を楽しんでいた バーニーズニューヨーク新宿。 神戸にできたと聞いて気になってましたが、 なかなか行くタイミングがなく。。。 こない初めて子連れで行ってきました! 2階にはベビー用品もあって、とっても 非日常で素敵空間だったです。 onlinestoreでも買えるみたい。 息子さんに帽子を買ってあげたよ。 授乳室にもいってまいりました。 めっちゃ綺麗でびっくり(一室のみ)。 椅子は一脚だったので、 お友達と立ち授乳したよ。 子連れママ何人かだと、 ちょっときついけど 一人でいってたら、 綺麗だし、いいわー。 おとなり...

2012/02/09

産後の骨盤矯正-お尻、小さくなった!

ぬんさんの骨盤矯正ヨガでも、 骨盤締めていっているわたしですが。 やっぱり、産後、 一度はがっつり締めておいたほうがいいのかな。と。。 整体にいってきました。 今回お世話になったのは、あさぎり整体院さん。 マタニティのときに、一度妊婦でも受けれるマッサージへ行った時に、 骨盤矯正、ここでもやってるんやん!と。。。チェックしていたんです。 上の子のときは、2回ほどいったくらいだった(別の整体院さんでした)のですが、 今回は5回ワンセットのモニターというコースをお願いしました。 モニターだと、少し安くなるのです。 (写真などとって、あさぎり整体院さんの媒体に乗...

2012/02/01

神戸の酵素風呂@伊川谷(前開)へまた子連れでいってきた!

ひっさびさに、汗がかきたくなって、 酵素風呂にいきたーい!とつぶやいたら、 「お、興味ある」といってくれたママさんが二人(^O^)/ 付き合ってくれてありがとう! ちなみに、酵素風呂というのは、砂風呂みたいに、 酵素の中に埋めてもらうスタイルのお風呂。 水着やタンクトップに短パンで、埋めてもらうのです。 いっぱい汗をかけるし、肌もつるつるになるのだ。 アトピーなどにも効くと、主催の森野さんがおっしゃってたよ。 前回は、1歳ちょっとの娘を連れていったわたし。 そのときは、 彼女はもうだいぶ動けるようになっていたので、 おなかの上に抱っこではいりました。 今回は4ヶ月の息子と一緒に行きま...

Blog Archive

about me