こんにちわ!
一気にあったかくなってきましたねぇ。。
昼間は半そででもいいくらい!
お洋服だけじゃなくて、体も・心も。
ヨガでのんびりほぐして、軽やかになっていきましょう^^
さて、いつものように、
来月5月のスケジュールをお知らせいたします。
5/15 火曜日 14:00~
5/29 火曜日 10:00~
場所はいつも通り、
アスピア北館(プレイルームのあるビル)
8階和室です。
参加を希望される方は、下記を明記して
asaco.k+yoga@gmail.com まで ご連絡ください。
⒈参加希望日
⒉ママのお名前
⒊お子さまの月齢・性別
⒋連絡先(急に休講になった場合の連絡先)
15日、29日のヨガ前・ヨガ後によろしければランチしませんか?
会場近くのマクロビレストラン(お休みの場合は別場所で開催)で、
子連れでランチしています。
こちらにも参加したーい!という方は、...
2012/04/21
娘:離乳食:7か月め。
とうとう1歳。はやいもんですなぁ。
このころから、すこしづつ歩くようになりました。
果物をみつけると先に食べるようになったり、
少しづつ賢くなってきてるのもうかがえます。
ちくわや、ウインナー、高野豆腐も、もう食べてるんだな。
なんと、玄米も食べてたのかー。このころからだろうな。
玄米、今では(2歳4ヶ月)普通に食べておりますよ。
ウインナーは、確かこのころは皮むいてあげていました。
トマトの湯むきをしなくなったのって、いつくらいだろうか。
まだ、このころはしてたかもしれない・・・!
フルーツパプリカをオーブンで焼いてくたくたにしたの(皮むく)は、
今でも大好き。甘いんだよねぇ。大人でもおいしいもん!
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --...
2012/04/20
娘:離乳食:6か月め。
離乳食もはじまって半年。
だいぶ、大人と近いものが食べれるようになってきたみたい。
このころは、白ご飯も少しづつ食べるようになってきてるようです。
わたしも、ベビーフードのレトルトとか使いこなせるようになってきたのかな。
そういう記載が結構ある。
そう、最初はなかなかベビーフードもったいなくて使えなかった記憶が。。。
たこ焼きをちょこちょこ作って、あげてたみたい。
確か、このころはたこ焼きも、娘用にたまご抜きの生地を作ってあげておりました。
(たまごは1歳すぎてから、と決めていた)
パン大好き→米大好き(今ここ)→これからうどん好き・・へいく過程ですな。
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --...
娘:離乳食:5か月め。
4か月めのまとめから、えらい時間がたってしまったのですが、
息子さんの離乳食の参考になるので掲載です。
このころ、パンばっかり食べてるんだなぁ。
そしてベビーダノンも!そうだ、ちょこちょこ買ってたわ。。
すっかり忘れているもんですなぁ。
焼きなすも、娘が大好きなので、
娘のためにだけ作ったりしてたっけ。
なかなか感慨深いです。
豆乳パン、また作ってみようかな。
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- *
■2012年09月01日(土) 9/1 朝の離乳食 豆乳パン:親指大 8かけら パン以外、バナナもいちじくもいらなかったご様子。豆乳パン、ほんと好評だから作りがいあるなぁ。ふわふわです。 #kodomo...
2012/04/13
文旦は、皮も種も実も使えるできる子なのだ。

文旦の種の化粧水仕込み中。
文旦。南国のかおり。
ジューシィで甘くて、おいしいですよね。。。
昔は、あんまり生で売ってるのん、みなかったよねぇ。
うちではおととしくらいからよく食べています。
安心おいしい野菜やさんの、やむさいさんで買ってみたり。
お友達からいただいたり。
高松へ行ったときに現地のを買ってきたり。
おいしい文旦を小さいときから食べてる娘は、
かんきつ類の中でも文旦が大好き。
ゆずをみて、「これ ぶんたん?」というくらいです。
最近は、白木果樹園さんというところで買うことが多いです。
ここは、いろんな文旦があって、
長い間文旦が食べれるのだ!
水晶文旦とか、し...
2012/04/11
天然オイルで!?しっとりしっかり日焼けどめ。
わたしが購入したのはこちら。
オーガニック。
こちらのんで安い!と思ったら、
オーガニックとは記載なし。
だからかな・・?
さて、あったかくなってきて日差しがきになる今日この頃。
今日は日焼けどめについて書こうかな、と思っております。
今使っている日焼けどめは、
ラズベリーシードオイルというもの。
たまたま、肌が乾燥してた時に、
ホホバオイル以外で肌にいいオイルないかな?と
探してた時に、楽天のショップで発見したものです。
このオイル、なんと天然成分でSPFが28~44ほどあるというもの。
最初は、オイルで日焼けどめ?ほんまかいな。と
半信半疑で購入しました。
いまのところ、...
2012/04/07
息子:入院しました(病状は重くありません)

6ヶ月の息子さん。
なんと、入院デビューしました。。
題名にもありますように、
病状は重くなく、現在は回復の方向に向かっております。
TwitterやらMixiやら、
お言葉いただいた方、ありがとうございました。
火曜日の朝から38度の熱が出たので、町のかかりつけ医にかかり。
水曜日に再度受診(この時も38度ちょっと)。
なんともなければ木曜はおうちで様子みて、金曜日に受診してね。と、
お医者様に言われてたんだけれども・・・・・・・・
木曜の朝4時ごろ9度2分あったので、
念のため(木曜午後休診だしな)と思って、かかりつけ医にいったら、
「こりゃ念のため入院だなー。まぁ、あちらの先生が...
2012/04/04
寝かしつけなしの息子さん。

うちの子どもさんたち。
姉弟で、寝方がだいぶ違います。
■姉:
娘のときは一人目だったのもあって、
里帰りから帰ってきたら添い寝でした。川の字です。
彼女が寝るときは、夜お風呂のあとに、
授乳中:添い乳→寝る
お乳が終わってから:とんとんしたり、歌をうたったり→寝る
現在は、ベッドに一緒に入って、そのあと「ねんねのうた歌って」ということが多いです。
一人でベッドに入ったとしても(たまにある)、「かあちゃーん、ねんねしよう」といいます。
たまに一人で寝ることはありますが、
一人で寝るのは基本的には嫌いです。
※一人で寝てしまうのは、
とっても眠いからベッドに入ったのに、
母ちゃ...
2012/04/01
息子:6ヶ月も終盤に。
とうとう、半年すぎました。ほーんと早いなぁ。
ハーフバースデー?
そんな記念でスタジオアリスに
写真撮影にいってみましたが、
お姉ちゃんがぐずぐずぐになってしまって、
再撮影の予定となりました。
また、初のお泊り旅行にいきましたよ。
白浜アドベンチャーワールドにいってきました。
2泊3日の日程、楽しそうにしていましたよ。
場所見知りとかあるかな?と思ってたけど、
まったくなし。むしろ広い畳の部屋に転がされて
とても喜んでいました。
そのレポは、また後日。
■睡眠時間について
5ヶ月のころと、特に変わらず。
彼は、ねかしつけというのをまったくしたことがない!
なんていい子なんだろう。
夜お風呂のあとに、ミルクを飲んで
スリーパーきせてベッドにぽん。
これで寝てくれます。
このまま、大きくなるのか。。。
すげえぞ!
■...