ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2013/01/26

父と子のものがたり。「とんび」 読了。

とんび。 重松清の小説です。 実家にいった時にドラマやってて ちろっとみて目が離せなくなってしまいました。 父と子の物語。 ドラマもよかったし、久々に物語追いたくなって 小説で読んでみたら切ないんだけど 素敵なハッピーエンドで、 なんだか疲れてたわたしには とってもいい読書時間となりました。 ドラマ、年末にやってたかと思ったら2012年10月放映だったらしい。 堤真一、「三丁目の夕日」とか 昭和のお父さんやらせたら ほんとすごいすごいすごいいいなぁ。 今TBSでドラマやってるみたいですな。 NHKオンデマンドでもあるみたいです。 https://www.nhk-ondeman...

2013/01/23

こどものおるすばんって?

二人ともいつも元気ならいんだけどね。 上の子が熱出しました。 うちではわりと珍しいパターンでして。 最近は上の子は元気元気。 下がお熱というパターンが多かったのです。 ほんで はたと思った。。。 兄弟のかたっぽだけが病気してるとき。 みんな送り迎えとかどうしてんの!? (そして二人とも保育園や幼稚園に通ってる場合) 保育園の遠さや、上の子下の子の年齢、 しっかり度合やベビーゲート設置など 環境・親子関係・本人の状況いろいろあるのは当然ですが。。。。 ちなみにうちの場合 上:3歳2か月くらい 下:1歳3か月くらい 保育園:歩いて3分くらい 今まで、下の子が熱出してるときは、 ...

2013/01/16

週間献立のすすめ 2013年版

意外! 食材宅配サービスで年間100時間節約&家計にも優しい http://yorikanekeiichi.com/service-to-deliver-ingredient-to-home-784.html 似たことをやってる人、いるんだなー!って思いましたデス。 うちは全部宅配で済ませてはないんだけれども、やり方的には近い。 というわけで、久しぶりに週間献立について書こうかと思います。 復帰後5月に書いてた毎週の献立表の記事はこちら。 http://mino-ringo.blogspot.jp/2011/05/blog-post_07.html ここから...

2013/01/15

NECワーキングマザーサロン☆交流会in加古川 があるよ!

去年、ワーキングマザーサロンというものに参加していました。 この交流会が2月16日(土)に加古川で開催されます。 今まで興味あったけど、いったことなかったんだ~とか。 いってみて楽しかったんだ~という方、ぜひ一緒におしゃべりしませんか? (わたしは一人で参加予定です) ほっこり ファシリテーターの塩ちゃんに癒されること間違いなし。 ちょっぴりヨガやらストレッチもいたしましょう。 帰りには少し心も体もほぐれて、おうちに帰ったら 家族にいつもより、やさしくなれるかも!? 基本は子どもは預けてきてね、ということですが どうしても預け先がない・・という方は相談してくださいとのこと。 そのあたりも素敵! というわけで、楽しみだなぁ。 参加申し込み・お問い合わせは wms.kansai@gmail.com まで! ******************************************************  2012年度NECワーキングマザーサロン☆交流会in加古川 ****************************************************** 日時)2013年2月16日(土)...

2013/01/07

アイスブレイクのワークショップへいってきたよ。

もう去年のことですが。 お友達のぬんさん主催の、 ぬんさんのお姉さんのまりこさんが 講師・・・というなんとも楽しそうな会。 アイスブレイクワークショップへいってきました。 ぬんさんは男の人なんだけれども、 まりこさんととっても仲がよくて、 姉弟でもこんなに仲がいいんだー! うちの子供たちもこんな感じで仲良くなるといいな、と おもえるほどの感じいい姉弟です。 そうだ、小さいころのことを聞いてみようと思っていたんだった。 また、聞いてみます。 新しいお友達、意外な再会でまた縁を見つけて帰ってきたよ。 そもそも、アイスブレイクとはなんぞや? ■アイスブレイクとは、 「アイスブレイクとは、会議やセミナーや体験学習でのグループワークなどの前に、初対面の参加者同士の抵抗感をなくすために行うコミュニケーション促進のための2人以上で行うグループワークの総称。アイスブレイキングとも。少人数でのゲームがよく用いられる。」 (-出典:Wikipedia) とな。 その会場では、いろーんなアイスブレイクのグループワークを行いました。 参加していた少年がめっちゃ絵が上手で、 マインドマップのように絵メモでまとめてくれていました。 すごい才能だわー。 学校のノートとかもおもしろいんだろうなー! みせてもらいたいw さすがアイスブレイクのワークショップらしく、 いろいろグループワークを行っていくうちに、 知らない人との壁が軽く溶けていく感じで 初めてあった人とも軽くしゃべれるようになっていました! すげぇ。 そして、偶然、昔「気が合うなーこの人」と思ってた人とも遭遇したりなんかして。 興奮さめやらぬ感じで帰ってきたのでした。 とっても素敵な刺激的な3時間でした! ぬんさんはいっつもおもしろい素敵なイベントをやってるので、 興味のある方はぜひブログをのぞいてみてください。 いろいろ載ってるよ! ぬんさんのブログ http://nunyoga.seesaa.net/...

2013/01/06

石垣島に子供といってきた(クラブメッドカビラ泊)1

1歳2ヶ月の息子と、2歳11ヶ月の娘と、 旦那ちゃんと4人で、 石垣島のクラブメッドへいってまいりました。 結論は、楽しかった! もうすぐ3歳の娘は、大満喫! 歌と踊りが大好きなので、毎晩のショーを楽しみにしていました。 クラブメッドは、賛否両論あるようですが、 うち的には、あり!でした。 ・キッズフレンドリー(スタッフ全般的に) ・レストランやショーの場所から結構部屋までがある (ベビーカーで移動は可能) ・毎日バイキングなので、子供の食事はあまり困らない (白ごはんや汁物はあるし、うどんなんかも出た日もあった) 親は、若干飽きるとこもあるかもしれない。。 ...

2013/01/05

2013年も・・・

 だいぶ新年もあけてしまいましたが、 あけましておめでとうございます。 去年は、いろんな新しい縁や久しぶりの縁がつなげた、 興味深い年でした。 そして、去年の抱負は「ていねいに」でした。 うーん、どうだったかなぁ。 少しは、今までよりは「ていねいに」できたかな。 そう、去年はとってもいい言葉を教えてもらいましたよ。 「急ぎの仕事は、6割」だって。 子育て中のばたばたにはホッとする一言でした。 今年は、「何事にもちょっと余裕をもって」 また、おもしろい年にしていきたいと思います。 すぐ、余裕なくなるからなぁ。 ていねいに。も、去年に引き続きまだまだテーマです。 ...

Blog Archive

about me