ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2015/08/28

夕飯にヘビロテなメニュー2015年夏。

急に秋の気配がしてきました! そんな急に去る気配してくれるなよ、夏~ さて、暑いなか毎日ごはんを作って食べてるわけですが、 ワンシーズンごとに、 みんなで気に入ってよく食べるメニューというのがあります。 鉄板メニューになることも、ひと時のはやりで おわることもあるからおもしろい。 ここ3か月くらいでのヘビロテはこちら。 ■圧力なべで中華茶碗蒸し 茶碗蒸しにスがたたないし、 トータル10分もかからない! 具も、その時の残り野菜で作ったり、ほぼ具なしだったり。 あと1品ってときによいです。 簡単すぎる☆圧力鍋で茶碗蒸し☆ http://cookpad.com/recipe/1253389 ■チーズちぢみ カリッとさくっとおいしい! これ作る日はビール必須! チーズ好きさんへ*ニラチーズチヂミ* http://cookpad.com/...

2015/07/19

くもんの「かきかた」。

我が家では、今5歳と3歳、二人とも 私の母と一緒にくもんのかきかたにいっています。 公文の書写に通っていた母が、孫連れ習い事もいいかも、と 声をかけてくれたのが始まりです。 ■ばあちゃんと子供たちのスケジュール 最初:娘3歳・息子1歳~  ・上の子だけ早めに保育園におばあちゃんが迎えにきて、くもんへ  くもん終わったらおばあちゃんの家で遊ぶ  ・この間下の子は保育園に預けたまま、いつも通りの時間に私がお迎えに  その後、おばあちゃんちへ上の子ピックアップ    息子、小さいときあんまり気づいてなかったけど、  2歳近くなってくると「ねぇね、いいなぁ。。。」と。  くもんで姉が楽しそうにしていたり、  おばあちゃんちでおやつ食べたりテレビ見た話をきいたり・・・・  うらやましいことこの上なかったようです。   最近:娘5歳・息子2歳半~  ・上...

2015/07/18

映画にいこう!

わりと長い動画でも飽きずに見れるうちの姉弟。 字幕の映画もわたしの 怪しい日本語解説でみたりしています (そもそも、インド映画とか日本音声ないし) というわけで、たまーに、家族で映画館にいきます。 性別も世代もバラバラなので、 映画からうける印象もバラバラでおもしろい! 最近は、シンデレラをみにいきました。 シンデレラは、私的には 意地悪な継母役、 ケイトブランシェットが最高でした。 ほんと、意地悪やったー! 大人から見ると、100%悪ではなくて、 少しづつ、歪んでいくのもみえました。 あとは役者さんが楽しんでやってるなー、と、 生き生き悪い役、やってるのがわかって 見てて面白かった! 3歳男子にとっては、この継母が強烈だったらしく、 彼はこの映画で、 「義理のお母さん」「継母」という言葉を覚えました。。。 そんな二人が今...

2015/07/01

悩ましい!ランドセル問題。

噂には聞いていたけど、夏前にやはり決めたほうがいいのかなあ、ランドセル。来年上の子が小学校にあがる我が家。保育園からパンフレットももらってきました。人気のメーカーは年々申し込みが早くなってて、夏休みには申し込み終わってる所もあるとか。。なんだか七五三の早撮り的な、段取り必須な感じ。。。なんだか急に焦ってきたぞ!という事で、この間シンプルなカバン屋さんがやってるランドセル専門店に、家族で見学に行ってきました。ほんまにすごい人やったで。。。店外まで列ができてて、入店するのに並んでるのかと思ったら注文する方たちでした。お店の中では、みんな、いろんなランドセルを背負って見ています。素材による違いとか...

2015/03/02

元町映画館さんで ★春の「託児付き上映」★開催!

まだまだ寒いですが、 少しづつ春を感じてきましたね~ あれ?年明けたのついこの間の気がしますが、 2月はあっという間に 逃げていってしまいました。。。。 さてさて。今日は託児付き上映のご案内! もっともっと春めいていること間違いなし。 少しおでかけがたのしくなるはずの3月22日に、 元町映画館さんで、託児付き上映があります。 残念ながらこの日は 私は予定があって、いけないのですが、 この記事かこうと思っていろいろ調べていたら、 なんとも気になる映画じゃないの! ぜひぜひみなさまお誘いあわせの上、ご参加くださいませ! 申込み締切が★3月15日(日)★なのでご注意ください。 ◆開催日時 3月22日(日)12:40~14:25 ◆上映作品:イロイロぬくもりの記憶 ◆映画について◆ 共働き夫婦の一人っ子である少年と、家族と離れこの一家のもとへ出稼ぎにきたフィリ ピン人メイドとの心の交流を描いたシンガポール映画『イロイロ』。 やんちゃだけど饒舌ではなく、日々さまざまな思いを抱いている少年と 家族の日常を丁寧に紡ぎつつ、鋭い社会的視点も持つアジア映画の傑作です。 小さなお子さまをお持ちの方にこそ観ていただきたい映画なので、今回セレクトいたしました。 イロイロぬくもりの記憶:オフィシャルサイト:http://iloilo-movie.com/ ◆託児つき上映について◆ 「託児付き上映」は元町映画館2Fに託児スペースを設け、 経験豊富な出張託児の方に来ていただき、 映画上映中お子さまをお預かりいたします。 映画館内でのお預かりなので短時間で便利なうえ、費用もお得。 子育て期間中は映画を観られない...とあきらめていた方も どうぞゆっくりと映画館での映画鑑賞をお楽しみください。 ◆開催日時:3/22(日)...

レスキュー隊はカッコいいぜ

1月頭のお話なのですが、 すんでる町の出初め式へいってきました。 息子は「救急車みれるの!やったー!」 娘は「えー別に付き合ってあげてもいいけど」って感じ。でも、いってみたら二人とも、親も大興奮! 近くで消防車とか救急車みたり乗れたりすることってないもんね!スーバーアンビュランスのように、可動で部屋が大きくなる消防車があって、しまうところも見れて、私か大興奮wレスキュー隊や消防士さん、消防団のみなさまも、かっこよかったー!テンション上がった年始のおでかけでした。来年も行くぞー...

Blog Archive

about me