ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2018/02/09

今年もきたよー!文旦!2018

こんにちわ、あさこです。

娘が「みかん」より「文旦」を先にいえるようになって、もはや何年たっているんやろか。

今年も飽きずに今年も2月3日の解禁日に白木果樹園さんからおいしい文旦が届きました!

土佐文旦の発送解禁日というのが2月あたまと決まっているようで、お正月休みに早割を楽天で予約→2月に届くというのが毎年の流れになってきました。寒いけど文旦きたー!もうすぐ春ー!という気持ちになれてとっても幸せ。

今年は「はしり」のと「なごり」のを買いましたよ~!旬のだいたいの時期をこう呼ぶそうなのです。
★はしり:2月頭から
 さかり:2月下旬ごろから
★なごり:3月中ばから

白木果樹園さんのHPに詳しく書いてあります。

今年も皮を何かにしたいなー!去年はただ果実酒用のブランデーに漬けたのですが、今年は文旦リモンチェロを作ろう!前に載せてた関心空間のリンクが切れてしまったようなので、クックパッドに載ってたこのレシピで作ってみようと思います。

トロリと大人の甘さ 土佐文旦チェッロ♬


ちなみに、よく文旦とか晩白柚とか食べるならこれほんとに便利です!
ムッキーちゃん

よく、この時期には文旦の記事をかいているようすです。そうなの、書きたくなるいい匂いとおいしさなのよね。。。白木果樹園の文旦はこちらからどうぞ~

Related Posts:

  • なかしましほさんのマーラーカオ。 すこし表面ぶつぶつになってしもたけど、 お味はおいしかった! なかしましほさん という人のおやつは、いつもとても気になっている感じで。 本を買おうかどうかいつも迷っている感じだったのです。 なかしましほさんの本 そしたら、日刊イトイ新聞で素敵な企画をやっているではないですか! なかし… Read More
  • 神出の野菜バイキング-かんでかんで に行ってきたよ今日は、娘を預けて、私は通院。 その帰りに、旦那と息子と合流して、 昼ごはん外食することになりました。 バイキング好きな旦那のリクエストで、 かんでかんで に行ってまいりました。 175号線通るときに、看板だけみて、 気になってたんだよね。 バイキングとは知らなかった! 子連れのお客さんも結構… Read More
  • 文旦は、皮も種も実も使えるできる子なのだ。 文旦の種の化粧水仕込み中。 文旦。南国のかおり。 ジューシィで甘くて、おいしいですよね。。。 昔は、あんまり生で売ってるのん、みなかったよねぇ。 うちではおととしくらいからよく食べています。 安心おいしい野菜やさんの、やむさいさんで買ってみたり。 お友達からいただいたり。 高松へ行ったと… Read More
  • 豆乳ヨーグルトをつくってみました。 子連れヨガの先生をしてもらっている、ぬんさんのブログで、 「豆乳ヨーグルトを作っている」という記事があったのです。 気になって最近ちょこちょこ作っています。 ぬんさんの記事はこちら→ http://nunyoga.seesaa.net/article/255400746.html こち… Read More
  • からすのぱんやさんのパンを作ったよからすのパンやさん、という絵本を知ってますか? かこさとしさんの素敵な絵本。 この、本のパンを作ろうという本があるのです。 明石市の子ども図書館で発見! 借りてきたら、娘が大興奮。。。 ひこうきパン、○○パン・・なんでもパンをつけて おしゃべりするのが大好きになりました。 いろん… Read More

Blog Archive

about me