ゆるりな毎日で子供とおでかけして気付いたいろんなこと。 興味があること。いろいろです。

2013/03/29

保育園パパママ情報共有会について1 思っていること



そもそも情報共有オフ、なんでやりたいと思ったのか。。。です。
ちょっと長いですが、よければ最後までお付き合いくださいませ。

うちの娘はくるみアレルギーです。
アレルギー反応が出る日までは
普通にくるみパンとか食べていました。
アレルギー反応が出たのはくるみだけですが、
ある日突然発症したので、ほかのナッツでもそんな感じでおきるかも・・・と、
保育園でナッツを除去してもらっています。

そんなある日、南部煎餅ピーナッツ入りを食べさせてしまった、と
保育園より電話がありました。
30分たっても、反応はでなかったので、
ピーナッツアレルギー反応はその日は出ませんでした。

その日から、保育園にお迎えにいくと、
顔をあわせる先生がみんなみんな(担任以外の先生も)、
「すいませんでした・・」とあやまってくれるのです。
あやまってくれるのはいいんだけど、
「なんか、なんか もやもやするのよー!母ちゃん!」と思っていました。

この話を他の保育園に子供を通わせているお友達に話したら、
「強く抗議した方がいいと思う」とか「うちの園ではアレルギーある子はこうしてるよ」とか、話をきかせてもらって。
「あ、そうだ、わたしが もやもやしていたのは
再発防止策をどうするか聞かせてもらってなかったからだ」と気づけたのです。

結局お友達に相談して、保育園の園長先生にお話する時間をとってもらって、
「なぜおきたのか、今後どうするのか」を確認させてもらいました。

他の保育園のやり方、他の保育園に通ってる人の「普通」をきけたことで、
自分のモヤモヤがどんなところからきているのか、どうしたらすっきりするのか。
自分一人で考えているよりも早く気づけるんじゃないかなぁ。
いろんな「ふつう」を聞くことで
「自分がどうしたいのか、どうできるのか」を考える手助けになるな、
いろいろ聞いてみたいな、というのが この会をやりたいな、というきっかけです。

あなたのふつう、わたしのふつう。
一緒に話してみませんか?

-----------------------

2013/03/11

石垣島に子供といってきた(クラブメッドカビラ泊)2

ずいぶんと日にちがまた経ってしまいました!

クラブメッドカビラ泊の続き。

なんと、息子が夜中発熱しました。
発熱することは一応想定内で、
解熱剤も多めに持って行ってたんだけど。。。

夜中発熱→朝になったら微熱Or平熱ちょい高め くらいで、めっちゃ元気。
というのが二晩続きました。
昼間めっちゃ元気なので、
大丈夫かなぁ~。。と、
ちょこちょこと遊びにいってしまっておりました。

そんな、最終日の前の晩。
夜中に「びびいたぁぁぁぁい」と息子が泣くのを夫婦で聞き。

・・・・・・・・・・「これ、耳痛いやよな・・・・中耳炎に間違いない」という結論に。

明日は旅行も最終日。
中耳炎だったら、
帰る飛行機に乗る前に切開してもらわないと、
耳聞こえなくなったら困るしなあ。。。。と、
帰る前に病院にいくことにしました。

内科なら近くにありますよ、とホテルのスタッフの方が教えてくれたのですが、
なぜか「中耳炎に違いない」という確信が母ちゃんありましたので、
耳鼻科あるとこで!ということで、
わたしと息子は、遊びの予定をキャンセルして、
朝いちばんにタクシーで30分の八重山病院へ向かいます。
娘と旦那はグラスボートに予定通り参加。

タクシー30分長かった~
クラブメッド、とっても気に入ってたんだけれども、
八重山病院までの距離だけは問題だったー。。。

とにかく、飛行機を遅い時間にしておいてよかった。。。。
そして休みの日を一日伸ばして(この日は平日)よかった!
病院やってるもん!

で、ついた八重山病院。

スタッフの方も、先生も
旅人の病気に慣れてらっしゃて、
ほんとに助かった!

耳鼻科の先生に
「中耳炎みたいなんです」
「今日の飛行機に乗れたら乗って帰りたい」旨をつげると、
「両耳中耳炎ですねー。
抗生剤で治すというのもありなんですけど
飛行機のるなら切開しましょう」と。
あっさり両耳切開しました。


タクシーでホテルに戻るとお昼過ぎ。
ちょうどグラスボートから帰ってきた旦那&娘ちゃんと合流。
ホテル出るまで、バーででもゆっくりするかなー。。。と思っていたら、
スタッフの方が、「息子さん大丈夫でしたか?
お熱出てるって聞きましたし、
ゆっくりできたほうがいいと思うので。。。」と、
お部屋を用意してくれました。
本当に助かりました。。。
親子でゆっくりさせてもらって無事ホテルを出発!

帰りの石垣島~那覇~神戸も息子はしっかり泣いて。
無事おうちへ帰ってきましたよ。

なんと、かえってきてからは熱もさがり、
保育園には旅行後すぐにいけたのでした。


最終日は曇りでしたが、
本当にここから見える景色は毎日素敵だった!

2013/03/03

段ボール工作たのしいね:洗濯機!

以前から段ボール工作には興味があったのです。
以前というか小さいころから・・・

で、「大きな、りんごも乗れる車を作ってほしい~」という娘のリクエストで、
ダンボール工作で車を作ってらっしゃる素敵ママのブログやPinterestなんかを
ちろちろ娘と見ていたら、素敵な段ボール洗濯機がありました。

で、娘が「せんたっきがいい!車も欲しいけどせんたっき!
今から作ってよー!」と騒ぎ出したので
「今度のお休みにね」と話をして・・・・
土曜の深夜の今にいたります。

で、完成したのがコレ!
無駄にこだわってしまいました、、、

洗濯漕の窓:B4のクリアファイルがあったので、はさんだ
洗剤入れ:適当に引き出し作ってはめ込んだ
あとは、ボタンなどは一応立体的に
押しやすいようになっています。


こだわりがある割に、
思いつきで作っていったので、
結構アラいですが、
母ちゃん的には満足です。


明日の朝、りんごが見てなんというか、たのしみ。

彼女は母ちゃんが自分のために何か作っている・・というのは
とても楽しいらしく、「お手伝いする!」とはりきってくれます。
今回も洗濯漕の窓の○をボールペンで書いてくれました。
本当は、弟と遊んでてくれるのが一番母ちゃんの作業ははかどるんだけどね。。。

さて、いったいこの段ボール洗濯機、
何日くらい、活躍するんだろうか。
上にのったら即壊れちゃうんだけどなー。。。。。。。

2013/03/02

ベビーシッター引継ぎ帳など準備


シッターさん初体験なの、とつぶやいたら、
お友達に、

シッターさんに家のことやら子供のことやら、
当日のことやら書いてもらう交換日記式のノートつけたら便利ですよ、
と教えてもらいました。

もちろん、ベビーシッター会社を通して頼んだシッターさんなので、
レポート的なものも記入してくれるんですが、
このノート、つけてたのとつけてないとで
ぜんぜん安心感が違いましたよ!

もし、初めてシッターさん頼むの・・・不安・・という方がいたら
内容など、お使いくださいませ。

■ノート:ふつうの大学ノート。
 ほんとうはかわいいノート書いたかったけど、
 その時間がとれなかった!
 ただのCampas ノートです。東大生も使った!とかいうやつ。

1.こどものこと
 ・子供ふたりの名前・ニックネーム、年齢(今回預けたのは娘のみですが、弟の話もするかな、と)
 ・娘の性格の特長:人見知り、や意地っぱり・・・なことなど
 ・すきな遊び:もろもろ

 ・生活パターン:おやつ・昼ごはん・お昼寝の時間
 ・トイレについて:娘はトイレトレ中なのでその旨も


 ・食事の様子:食事エプロンをつけている、や食べこぼしがひどいことなど
 ・おやつ:あげるときに気をつけていること
 ・昼寝:普段寝る時間、寝かしつけのときの感じなど

 ・アレルギーについて
 ・緊急連絡先(会社には連絡しているけれども、念のため。父母の携帯記入)
 ・電話、来訪者への対応(これ書こうと思って忘れてた!追記だわ・・・)


2.家のこと
 ・室内みとり図(子供がはいっちゃだめなゾーン、
  トイレの場所や、お昼寝布団の場所などもここに記入)
 ・おもちゃ棚の配置図(お片付けするときの参考に)
 ・おむつの捨て方など
 ・室内温度について エアコンのリモコンの場所
 ・着替えなどのストックの場所
 ・使ってもらって問題なしなものについて
 (ウェットティッシュや、ティッシュの場所など)
 (スプーンやフォークもまとめておくのが面倒だったら、
 場所を書いてしまうのもありかも)

3.当日お願いすること
 ・お願いする時間
 ・その日の昼ごはん・おやつについて
・健康状態
 ・気を付けてほしいこと


こどもへの事前準備:
  ・シッターさんが60代ときいたので、こどもに
 「ばぁばと感じの似てる、りんご(娘)と遊んでくれるお友達がくるよー」と言い、
 「お友達がきたら、ここのおもちゃ(目新しいもの)いっしょに遊んでね」と伝える。
 ※このおかげで、娘はわくわくでシッターさんを待ち、
 帰ってからも「明日もおともだちと遊ぶの!!」と大満足でした

当日までの準備:
 ・目新しいおもちゃをまとめておきました。
  (普段使ってなかったパズルを実家から借りたり、お絵かきの道具とか)
 ・当日のお弁当準備(フォークやスプーンも)
 ・当日のおやつの準備(袋に入れて、子供の手の届かないところへ)
   シッターさんも、一緒にどうぞ、と少し大目に。
 ・着替え・おむつケアグッズ(おしりふきとおむつ、ビニール袋など)をひとまとめに。
 ・机の上にエアコンのリモコン、ウェットティッシュ・ティッシュなどを出しておく

あー!これ やっておけばよかったなぁ、次回は!、と思ったこと
 ・電話・来訪者の対応について記載しておく
 ・おもちゃのお片付けについて記載しておく
 (帰ったら、おもちゃであふれかえって片付けるのが超大変でした・・・)

病気や幼児のあるとき、
毎回はいろいろ(金銭的な面とか)あって無理だけど、
たまに利用するにはありかなーと思いました。
子供が喜んでくれたのも大きいなぁ。

というわけで、第一回目のベビーシッターさん利用は、
わたしも旦那も娘も、「よかった~」と思えました。

今まで、なんかベビーシッターって敷居が高いイメージだったんだけれども、
本当に困ったときには、一つの方法として考えれそうです。



2013/03/01

保育園パパママ情報共有会@兵庫県あたり やります

ある日、たまたま目にしたTweetで。
「保育園情報共有オフを今までやっていました。
子供がもうすぐ卒園なので、もうその方は主催しないけど、
どなたか引き続きやってくれたらいいなー 」的な
ことをつぶやかれている方がいらっしゃったのです。
(うろ覚えですいません)

それをみて、「おー!いいなー!」と思って、そういう旨つぶやいたところ。
「わたしも、僕も参加したい!」というお友達のパパママさんがいらっしゃったので。
鉄は熱いうちに打て、ということで開催することにしました。
参加希望される方は、下記確認のうえ asaco.k@gmail.com までご連絡くださいませ。

    • 2013年4月13日
    • 13:3016:00

  • うちの保育園はこーいうやり方と聞いたんだけど、
    他の園っていったいどうやってるの?
    行事って他の園ではどういうのがあるの?
    給食はいったいどんなのが・・?

    そういう毎日のもろもろ。
    なかなか他の園の実際のところ、聞く機会ないですよねぇ・・・
    聞いてみたい!という方、情報交換しませんか?
    定期的に、1か月~2か月に1度くらい開催できればいいなと思っていますので、
    今回ご予定あわない方も、また今度ぜひ!

    日時:4月13日(土) 午後13時半~16時ごろまで

    場所:あすてっぷ神戸 2階 セミナー室4 

    料金:人数にもよるのですが、
     一人500円~1000円までで考えています。
    (最終決定したらまた書きます)
     子連れ可で考えています。
     自由保育(子供は各自見守り保育)の予定。

    定員:初回なので、10名くらいまで。

    対象:4月13日時点で、保育園にいっている子供がいること。
    ・情報収集のために・・・という待機児童のパパママも、
    そのうち一定割合で参加できたらいいなぁ、と思っております。
    ・また、そのうちに「こういうときどうした?」的な話がでてきましたら、「保育園に子どもがいっていたパパママ」にもお話きかせていただけたらありがたいなぁ。。。なども!

    テーマ1:他の保育園はどうなんだろ?
     気になること
      ・給食
      ・行事
      ・生活リズムや感じなど
      ・アレルギー対応について
    テーマ2:他の働いているパパママはどうしてるの?
      ・病気が続いたときの対応(病児保育の利用など)について
      ・職場で気をつかっていること
      ・仕事のやり方などできをつけていること
    時間が許す限り、いろんな切り口で話したいと思います。
    「こんなことが話したい!」というのがあれば、あさこまでご一報くださいませ。調整します。

    持ち物:子供のケアグッズ、お茶やおやつなど
        大人の飲み物も、ご持参ください。

    ちょこちょこ、情報アップしていきます!

Blog Archive

about me